kossy'sブログ

32歳で脳梗塞に、それをきっかけに走り始めたアラフォーランナー。趣味は読書・NBA・子育て

感染症と栄養素キャラクター図鑑

先日買って家族で読んだ図鑑を2冊紹介したい


まずはコレ

最近テレビで見ない日はない岡田晴恵さん監修

インフルエンザ、ノロウイルス感染症、おたふくかぜから、デング熱エボラ出血熱、MERSまで、43の感染症をキャラクター化! 症状や感染経路、予防や治療の方法などを、わかりやすく解説。毎年流行するあの病気や、最近話題になっているあの病気から、家族みんなでうつる病気から自分を守るための超入門書です。

こんな時期に非常にタイムリーな図鑑だ。
上記の感染症などの原因を、かわいい絵で描いているし非常に読みやすい。

予防法や感染経路などがわかるのがポイント。

ちなみにエボラやMERSなど病状や死に至る病気などもあるので
うちのせがれ(6歳)は
「怖いからもう見たくない!」

といってその後見ようともしていない(-_-;)

ただ、そのお陰で手洗いへの意識はかなり上がったので良かったと思う。

子供の手洗いに苦慮する親御さんには良いのではないだろうか?



二冊目はコレ

栄養素はおもしろい! きほんの栄養素、 まとめてキャラクター化! こんな人にオススメです!
● 栄養素の本を一度も読んだことがない。
● 栄養素のきほんだけは知っておきたい。
● 子どもの好き嫌いをなおしたい。
● 親子で健康について考えたい。
● 栄養士や保育士をめざしている。
● 実は栄養素マニアである。
● キャラクターものが大好きだ。


我が家だけではないと思うが、休校・自宅待機・在宅勤務などで家族で食事をとる機会がかなり増えたと思う。

そんな中、感染症図鑑と共に買って食卓においてあるのが栄養素図鑑。

食事をしながら読むと良い効果があるので書いていくと

  • 食材への意識がUP
  • どの食材に何が含まれているかチェックし理解しながら食べる
  • 体の何に良いかチェックし意識しながら食べる
  • 栄養バランスを意識し足りないものを積極的にとるように食べる

これらは実際に家族で夕飯を食べているときに行ったこと。
勿論、最初のうちは俺がいちいち説明しながらやっていたけど
だんだん自分で図鑑を見ながら食べながらって感じになってきた。

せっかくの家族団らん

ついでにこのような意識を付けていければと思う。


このシリーズはほかにも以下のようなシリーズがあるので気になるものがあれば読んでみてはいかがだろう?


キライがスキに大へんしん! 野菜と栄養素キャラクター図鑑
病気をふせぐしくみがよくわかる! からだの免疫キャラクター図鑑
なかよくつき合って元気になる! からだの細菌キャラクター図鑑
化学のキホンがめちゃくちゃわかる!元素キャラクター図鑑
自分にぴったりの薬が見つかる! 漢方薬キャラクター図鑑
身近なモノをなんでもはかってみたくなる! 単位キャラクター図鑑
からだの不思議がめちゃくちゃよくわかる! 人体キャラクター図鑑

色々あるが時期的にも我が家で買った二冊はおススメだ。


皆さんはどんな自粛ライフを過ごしているだろうか?


皆で工夫して、よりよい自粛ライフを送りたい。


では、また!

[http://にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村:title]