kossy'sブログ

32歳で脳梗塞に、それをきっかけに走り始めたアラフォーランナー。趣味は読書・NBA・子育て

自粛中に買って良かったモノ

今、行き場を失って各家庭で大変な事になっているモノがある。

それは…

子供の体力

本格的な自粛期間を経て、緊急事態宣言が出された事で子供たちの体力が更に行き場を失っている。

我が家も同じだ。

今年から新一年生なんだが、早速自宅待機。
で、GWまで休校だ。

何か子供の体力を発散させるものが無いと行けないと思い、たまりに溜まったポイントでコレを買った。

結果正解

俺がいくらNBAを勧めても見向きもしなかった、せがれだが
これはハマったらしい。

何回も何回もシュートを試している。
日が出て暖かいうちは駐車場に出して遊び
夕方からは家に入れて遊んでいる。


ただ気を付けないといけないのはリビングでやらないという事だ!


跳ね返ったボールがコップにあたり中身バシャーン!!

これ昨日起こりました(-_-;)



事件です。

ただでさえストレスが溜まっているのみコップを倒し水浸しなんて誰でもキレます(-_-;)

やる場所は要注意ね。



皆さんの子供の体力の行き場はどこだろう?


この機会に色々始めるのもいい機会だ。


では、また!


[http://ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村:title]

ランニング 3月まとめ

3月は12回しか走れなかった。
いや、12回走れた(?)と言うべきか。

f:id:kossyhide:20200401082400j:plain

こんな御時世、走れるだけで良いじゃないか。

f:id:kossyhide:20200401082402j:plain

行動時間が12時間で距離119kmなのでだいたい平均10kmになる。
惰性で何となく走っているとメリハリも無く同じコースをダラダラと…
ってなるよね。

今月(4月)は行動時間を長く取ることを意識してスピードを求めない様にしてみようと感覚的に思う。



ところで、
先日ブログに書いたコレ

自粛中のトレーニング - kossy'sブログ

だいぶ好評(俺の記事じゃなくてリンク先ね)で知り合いには、自粛したのに筋肉痛になった人もいた。
どんだけやったんだよ(笑)

俺も、子鹿になったけど。


そう言えば、ここ最近の流行り病のせいで良くも悪くも“ランニング”の捉え方が変わって来た感がある。

うまく説明出来ないけど空気感として。

俺が脳梗塞になり、歩く・走るに凄く感動した事に似ている。

脳梗塞 〜入院 リハビリ編〜 - kossy'sブログ

健康な人でさえ
ランニングが非日常にしてしまった
“病”

おそらく完全に無くなることは無くて上手く付き合って行かなくては行けないフェーズに入りかけていると思う。

いわゆる
“WITH コロナ”
というやつだ。


非日常が日常になる今の時代の波に乗るのは大変だけど、上手く対応していきたい。




皆は、時代という波にのるサーファーになれているだろうか?



俺はまだ岡サーファーだ、ただカッコだけサーファーだ。
(岡かよ!)


パラダイムシフトの波は今まさに来ている!



カッコだけでも良いじゃないか!



まずは岡サーファーになろう。



では、また!


ちなみにログはSUUNTOで取ってます。

[http://www..com/にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村:title]

時差出勤ラン!

今朝は俺自身初めての時差出勤



時差出勤を利用して朝ラン!

いつもの平日朝ランは時間的に5km位しか走れないんだけど、今朝は10km!

f:id:kossyhide:20200304094151j:plain
f:id:kossyhide:20200304094153j:plain
俺のランアカウント

Login • Instagram



気持ち良かった。

ランもそうだが、普段子供が寝てる間に出掛けるので朝から家族で「おはよう」の挨拶も出来た事もだ。


おまけに、今だけの光景も見る事が出来た。
薬局に並ぶ人達
テレビやネットニュースで見てはいたが近所でそれが起こっているのを見ると流石にビックリする。

オマケに、昨日の帰宅中に手作りマスクをしてる人も見た。
ちなみに彼は輪ゴムにキッチンペーパーをホチキス止めしたマスクを使っていた。


俺なんか良くも悪くもノンビリ構えてるんだけど、実際にそういう人達を見ると焦る(-_-;)


なんかデマに流されて買いだめしちゃう人の気持ちがちょっとだけわかった様な気がする。



わかっていても身の回りで事が起きてれば焦るよね




時差出勤で新たな発見をした今朝。




時差出勤をしてる皆さんは、今までと違うどんな朝を過ごしているだろうか?




では、また!

kossy's (@kossy_s) | Twitter

[http://www..com/にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村:title]

ラン2月まとめ&大迫傑、東京マラソン

2月のまとめ

f:id:kossyhide:20200302190158j:plain

f:id:kossyhide:20200302190201j:plain


2月は11日に勝負レースがあったので大会後はろくに走れていません。

久しぶりにロードレース! - kossy'sブログ

Login • Instagram

大会後全く走らなくなるのが悪い癖なので、なるべくそうならない様にしたけど…

結局週末ランナー(-_-;)

たった10キロなのに何言ってんだって感じだがレースはレースだ。

そして、距離と言うよりはモチベーションの部分一致の方が大きい。
だから疲れていようが疲れてなかろうが、走らなくなるんだ。

しかし、月間100キロも行すかないと流石に焦るので今月は平日もなるべく走るようにしたい。


ちなみに、本当は大迫傑選手の日本記録について書きたかったんだ。


だけど、書けなかった…


わかってる、俺なんかよりその事について詳しい人や解説なんかゴマンとあるのは。

だけど、ランナーとしては話題にしたいじゃん?
(何だよ急に馴れ馴れしくなりやがって)


だけど聞いてくれ、そういう事じゃ無いんだ。


午前中は子供と外に遊びに行くという、遂行しなければ殺されるミッションがあったんだ。
だから前日から録画予約しておいた。


当日はTwitterで状況を確認しながら(我慢できなかった)子供の体力を奪いまくり、帰りにコロナ対策の為のアルコール飲料(飲みたいだけだろ)を買い占め(占めてない占められるわけない)帰宅。


アルコール飲料を用意し嫁さんと子供には話しかけてくれるなオーラを出し、いざ観戦体制でポチッ


その瞬間の俺がコレだ

f:id:kossyhide:20200302191206j:plain

そう、まるでプラトーンの如く天を仰いだんだ。

話かけるなオーラ不要で誰も俺に話かけられない状況になったんだ。

もう勘が鋭い人なら分かるだろうけど…

撮れてなかった


自分を呪ったね

泣きそうだったよ。

そんな泣きそうな俺のTwitterタイムラインは


大迫半端ない


だの


大迫傑感動をありがとう


だの


泣いた


だの


うるせー俺も違う意味で泣きそうだ!

何てツッコミを入れながら眺めるしか無かった。


そんな状況で良く昨日のブログ書けたなって思われた方。
あれは下書きが出来上がっていたんだ。

なぜなら大迫傑の事書く予定だったからな。


だから1日おいて今こうしてやっとこさ書き上げた。


まぁ結果的には大迫傑の事書いたんだけど。


東京マラソンの一般参加中止の陰で

一般視聴中止の悲劇が起きていたんだ(T_T)




皆は東京マラソン見れた?



見れたなら、それだけで幸せだ。




では、また!




[http://www..com/にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村:title]

子供は合理的

最近の子供はゲームばかり・・・
と悩んでいる親は多いのではないだろうか?

今日はそんな俺の気持ちが変わった話を書いていきたい。


子供のゲームに関しては世の中色々な考え方がある。


例えばホリエモンなんかは

「親が考えてもろくなことがないよ。だって考え方が古いんだもん。20年後なんて予測できないでしょ。子どもの自主性に任せよう。子どもがやりたがることをやらせてあげるくらいしか、親にできることはない」


というし

子供たちが全員東大に入学した佐藤ママこと佐藤亮子さんは

テレビやゲームは、それぞれ小6までは禁止にしていました。


という
俺もこの問題にはかなり悩まされた。

ちなみに今までの我が家のルールはこうだ。

  • 平日 1時間
  • 休日 2時間
  • 更に、どうしてもやりたい場合”うんこドリル”を1ページにつき5分

という感じだ。

多少違うけれども大体みんなこんな感じだろう。


子供がゲームを買ってからずっと考えていたことがある。

  • なぜこんなにゲームがしたいのか?
  • ゲームより面白いものは?


最近、その答えが出た気がする。



f:id:kossyhide:20200301105915j:plain



近所に広い公園に、というかグラウンドを見つけて遊んでいるんだが子供がとにかくよく遊ぶ。
そのグラウンドは野球やサッカーをやるための物だがとにかく広いのでそれらをやっていても隅っこでは十分すぎるほど遊べる。



f:id:kossyhide:20200301105936j:plain



最近遊んだのは以下の通り

  • ソリ
  • サッカー
  • 野球
  • 紙飛行機
  • グライダー
  • 折り紙


ボール一個と100均一アイテムでこれだけ遊べる。
そして「もう帰ろうよ」と言っても全然帰ってくれない・・・(-_-;)

って事はだ。


親の俺がさぼってた?

わりー、少なくとも俺は完全にサボってたわ。

子供は合理的
純粋に面白いもの・楽しいものを選ぶ。

だったら子供達にゲームより楽しい事を提供しよう!




みんなは楽しいモノ・コトを子供たちに提供できているだろうか?




更には自分にも提供できているだろうか?




では、また!

久しぶりにロードレース!

先に結果を書こう

 

自己ベスト達成!

 

今回出た大会はコレだ。

 

西東京市ロードレース大会

www.city.nishitokyo.lg.jp

 

俺も一応市民ランナーの端くれとして年に1度はレースにエントリーしている。

 

ちなみに、今までの10kmの自己ベストは49分位だ。

何秒かは覚えていないが50分は切った。

 

さて、レースに向けてトレーニングや調整法は無数にある。

そんな中で俺は以下の2つをトレーニング法の定義を無視して集中的かつ長期間行った。

 

『テーパリング』

スポーツにおけるテーパリングとは、一般的にレース3週間前までに蓄積してきた疲労を3週間(年齢や個人の体力的要因によっては、2週間や1週間の場合もある)かけて徐々に抜いていき、レース本番で最高のパフォーマンスを発揮する為に必要だと考えられているものです。

 

『カーボローディング』

カーボローディングは、走るためのエネルギー源となるグリコーゲンを筋肉中に最大限に蓄積するための特別な食事法で、レース中のガス欠防止に有効とされています。

〜中略〜

具体的には、レース3日前から(日曜日がレースなら木曜日から)ごはんやパン、めん類ばかりの食事にします。もちろん、肉や魚、野菜のおかずは不要。わかりやすいイメージでは、ファミリーレストランにある「かやくごはん+うどんセット」。こんな食事がカーボローディングの典型的メニューといってよいでしょう。

 

上記トレーニング及び調整をかなり長期間行った。

 

バカヤローただ走らず休んで食いまくってただけじゃねぇか!

 

と言うツッコミには何も返せないし、事実そのとおりだ。

炭水化物は大好物だし上記のトレーニングのお陰で体重も半年で3キロ程増えた。

 

一周3キロのコースを3周するこのレース

早速振り返っていきたい。

 

スタートまで

 

市民レースなので会場は近所だ。

8時受付開始で家を出て10分で到着、これは本当に楽だ。

大体早朝に家を出てトイレに並び寒い中並んでってのがスタート前の好例だからな。

 

1週目

 

たいていレースの入りはテンションも上がってるし雰囲気もあるから突っ込んでしまう。

今日は特に突っ込んだ。

5’30/kmペースを想定していたが最初の1kmが4’52

ヒャーこりゃ死んだ~

なんて思いながら1週目を4’52 4’58 4’58で刻んだ。

 

そういえば「応援に行くね」と言っていた家族の姿がない。

 

気のせい、気のせい

 

そういえば前のランナーが屁をこいた、こいた後にまたこいた。

抜きたかったがペースが同じで中々抜けない。

 

これも気のせい、気のせい

 

と思いながら2週目に

 

2週目

 

2週目に入り3つの覚悟ができた。

 

  1. 屁をこいたランナーをオーバーペースになっても抜く覚悟
  2. このまま突っ込んで死ぬ覚悟
  3. 家族が来ない覚悟

 

2週目に入ってすぐ、屁っこきランナーは自然とペースが落ちてきたので自然と抜けた。

きっと屁の勢いでペースが良かったんだろう。

 

2つ目の覚悟

このままいく覚悟を早めに出来たのは良かった。

このまま行けば自己ベストだからだ。

中途半端で行ってしまうと苦しんでも何も残らない。

 

そんな覚悟がよかったのか4’59 4’52 4’56と持ちこたえた。

 

ちなみに家族は2週目の後半で応援に来てくれた。

 時間を守らないのが嫁さんルールだ。

 

3周目

 

自己ベストは見えている、あと3km。

ここまで来たら、吐いてでも這いつくばってでもベスト更新だ。

 

3周目は家族が前半後半2回応援してくれたので力が沸いた。

そのお陰か4’46 4’50 4’49と最速ペースで走り切った。

 

ゴールはもちろん市民ランナーの川内選手よろしくダッシュでなだれ込み倒れた。

 

その頑張りの結果がこれだ

 


f:id:kossyhide:20200211121248j:image

 

自己ベストを大幅に超え、なんと48分台に乗せられた。

今日は最高だ。

 

帰ってから氷結ストロングを既に2本飲んでいる。

今日ばかりは嫁さんに許してもらおう。

 

許してくれるよね???

 

ランニングじゃなくても何でもいい

ブログを何本かくとか

1日に飲むビールの本数とか

何回屁をこいたかとか

 

皆さんは自己ベストを最近更新しているだろうか?

 

自己ベストを出すというのは何にしろすごく気持ちのいいもんだ。

 

 

 

 

では、また!

 

[http://www..com/にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村:title]

アレルギー息子の奮闘記

今日は、せがれ6歳の記念日

誕生日ではない、マヨネーズを食べることが出来た記念だ。

 

ウチのせがれは卵アレルギーでまだ小さい頃、卵入りのクッキーを食べてアナフィラキシーを起こした。

外出先で発作にみまわれ救急車に乗った事を昨日の事の様に思い出す。

 

そんなせがれのアレルギー歴を奮闘記とまでは言い過ぎかもしれないが簡単に紹介したい。

今後、卵アレルギーで苦しむ方が見てくれた時に少しでも気持ちにより添えれば何よりだ。

 

アナフィラキシー発症】

せがれが卵アレルギーと言う事は小さい頃に湿疹等が出ていた事で検査をして分かっていた。

その時はまだアナフィラキシーまでは行っていなくてエピペンも持っていなかった。

 

ある時、クッキーを食べた後に外食をしようと言う事になり店へ行った。

いつも通り、原材料のチェックをして食べ始めるとせがれが咳き込み始めた。

 

むせたか?

 

なんて思っていたが咳が止まらない。

 

次第に苦しそうになってきた。

俺はそれでもアレルギーを疑っていなかったが、嫁さんは即救急車を呼ぶ判断をした。

今思うとこの判断が無ければどうなっていたか分からない。

嫁さんは凄い。

 

救急車で病院に着き入院。

この時の記憶は曖昧だがクッキーを誤食させてしまった事を悔いて泣いている嫁さんの姿だけは良く覚えている。

精神的に追い込まれ自分の責任にしてしまっている嫁さんを見て俺に出来る事はただ側にいる事だけだった。

 

子供の命の前にどんな励ましの言葉も意味は無かった。

 

すぐに元気になり退院したが、原材料のチェックには細心の注意を払った。

普段の買い物がメチャクチャ疲れる作業になり、嫁さんは買い物に行くのが嫌になった程だ。

 

これを読んでくれている方は分かると思うが卵は何にでも入っている。

 

以下が例だ

 

  • パン全般
  • クッキー
  • ドーナツ
  • ちくわ等の練り物類全般
  • ウィンナー、ハム、ベーコン等の加工肉
  • アイスクリーム
  • 洋菓子全般
  • コンビニおにぎり 等々‥

 

挙げ始めればキリがないのでやめておく。

とにかく多い。

「これの何処に卵使ってるの?」

キレそうになる事なんて毎日あった。

 

食べ物以外にも辛いことはある。

  • 食べられないなんて可哀想
  • 美味しいのに
  • そんな気を使わないで大丈夫だよ
  • 卵なんて入ってないから大丈夫
  • 同じもの食べられないなんて

等といった励ましや同情、原材料チェックへの批判だ。

 

彼等の言葉に悪気が無いのは分かるし、心配してくれているのも分かる。

だけど、言われる側は辛い。

「何も分からないくせに色々言うな」と親に悪態をついた事も一度や二度では無い。

可哀想なんて思われたくないし、命がかかればチェックも厳しくなる。

 

当たり前だ。

 

だから暫く実家で食事をするのも嫌で帰省したときはファミレスに行っていた。

 

俺でさえ、そんな毎日に辟易していたんだから毎日せがれと一緒にいる嫁さんは凄い。

本当に尊敬している。

 

【卵トレーニング】

年中さん頃から少しずつ卵を入れた料理を作ってトレーニングを始めた。

まずは卵黄を1グラムずつ、少ししたらまた1グラム増やして…を繰り返した。

卵を使うので台所では細心の注意を払い作業をした。

気が狂う程に…。

 

年長になりいよいよ卵黄をクリアし卵白入りのトレーニングを開始。

卵焼き等を嫁さんが作って出してくれたが意外な事が起きた。

せがれが嫌がって食べない。

匂いや味が嫌らしい。

何かに混ぜれば食べるが卵の姿が見えると嫌がる。

味じゃなく、今まで徹底して卵に注意を払ってきたから自然と嫌いになったんだ。

 

これには参った。

でも当たり前だよな。

小さい頃からスーパーに行けば食べたいものを持ってきて原材料チェック、だいたいダメ。

そんな思い出がきっと卵を拒否しているんだろう。

 

【気にしない幸せ】

でも、何とか続けて卵入りの加熱された食品を食べ始める。

この時思った事、「食べ物を気にしないで食べるって事がこんなに幸せな事なんだ」

これは俺が脳梗塞で思った事と一緒だ。

詳しくは↓

脳梗塞 〜入院 リハビリ編〜 - kossyhideのブログ

何気ない事が本当に幸せなんだ。

 

そして今日、病院でマヨネーズをスプーンにほんの少しだが、物凄く大きな一杯を舐めた。

 

せがれがマヨネーズを舐めた。

 

ドキドキしながら病院で待機、何も起こらないことを願う。

定期的に看護師さんが来て酸素料や血圧などを測り診察へ。

 

「問題無いね、もう生卵以外は大丈夫だよ」

 

死にそうな位嬉しかった。

隠れて泣いた。

嫁さんは平静を装っているように見えたが内心泣いてるはずだ。

だってあんなに辛かったんだから。

 

嫁さん、ありがとう、本当にありがとう。

せがれ、良く頑張った、本当に頑張った。

 

 

【アレルギー奮闘記は終わらない】

まだ我が家は良い方だと思う。

世の中にはアレルギーと闘い続けてる人は多い。

だから我が家のアレルギーとの闘いはまだ終わらない。

嫁さんやせがれ、俺が体験した事を他のアレルギーに悩む方々の役にたてたい。

 

微力でもこのブログが少しでも役にたてば幸いだ。

 

 

 

では、また!